年末年始休業のお知らせ
平素は格別のご愛顧を賜り衷心より御礼申し上げます。 誠に勝手...
普段スマートフォンでメッセージ・メールのやり取りをしていて、集合場所や時間等の重要なメッセージがどこにあるのか探すの手間取ったことはありませんか?
コミュニケーションアプリでは、Android、iPhoneユーザー関係なく、「LINE」を利用している方はたくさんいらっしゃると思います。
「LINE」のグループでトークをしていると、メンバーの人数が多かったりトークが盛り上がってしまうと、目当てのメッセージや画像などを探すのは本当に大変です。
LINEでグループトークをする時に便利な機能をご紹介いたします。
特徴
■重要な内容保存・管理できる
自分個人で保存したい場合は、『Keep』が便利ですが、『ノート』を利用すると、トークの相手やグループで共有して、「いいね」をつけたり「新しい投稿」が出来ます。
※『keep』については、LINEの便利な新機能『Keep』の活用法!! でご紹介しております。
■削除・編集が可能
メモとして残しておきたいことなどを書き込んだ時に、間違ってしまったり変更があった場合は、修正することができます。
削除もすることが出来るますが、削除をした場合は、自分のアプリ内での削除となり、相手のLINEには残っています。
■途中からグループに招待されたメンバーでも閲覧できる
LINEのグループでは、途中で参加した人は、参加以前のやり取りを確認することはできませんが、ノートは参加以前のものも確認することが出来ます。万が一、操作ミスで誤って退会してしまっても、グループで『ノート』に写真や重要な内容を保存しておくと、再び参加したときに見ることが出来ます。
■複数枚の写真を送受信できる
『ノート』の機能を利用すると、写真が1度に20枚まで送信することが出来ます。LINEのグループのメンバーでの思い出をまとめて複数枚送信して保存することが出来るので、大変便利です。
ノートを作成する
・『ノート』でやり取りする相手やグループの『トーク』を選択します。
・画面右上に、『ノート』のアイコンをタップします。
※初めて利用する場合は「ノート機能の使い方」が表示されます。
・画面下側の「投稿」をタップし選択すると、文字や画像や位置情報、スタンプ等が入力出来ます。
・『ノート』での投稿は、『ノート』の画面だけでなくトーク画面にも反映されます。
『ノート』の投稿は、タイムラインにも表示されてしまいますが、グループ内のメンバー間などの『ノート』を作成したメンバーのみの表示で、他の人にも見られているわけではありません。
メンバーの多いグループや、つい盛り上がってしまう相手とのやりとりに、この『ノート』の機能を利用してみてはいかがでしょう。
Google playのAndroid用アプリ
App sotreのiPhone用アプリ
■法人専用MVNOサービス【Gleaner Mobile】はこちら
■法人向け光コラボレーションサービス【Gleaner光】はこちら
■もっとスマートデバイスを有効活用したい!スマホコンサルティングサービス【スマビジ】はこちら