年末年始休業のお知らせ
平素は格別のご愛顧を賜り衷心より御礼申し上げます。 誠に勝手...
ダイエットや健康管理、お金の収支の管理、勉強などを習慣にして継続していくために、スマホのアプリを活用して記録管理していくと、とても役に立ちます。
ただ、アプリはある程度記録できる項目が決まっていたり、複数の事を記録したい場合1つのアプリにまとめることが出来なかったりと面倒に感じてしまいます。
記録アプリはあらゆる場面で便利ですが、一つのアプリで自分が記録したい必要な項目が全て揃っているともっと便利で続けやすくなります。
本日は、自分で記録したい項目をカスタマイズできる記録管理アプリをご紹介いたします。
iPhone(iOS8.0以降)の場合ヘルスケアと連携が可能となり、データタイプ選択画面でヘルスケア用のデータタイプを選択しておくと、ヘルスケアから「歩数」「ウォーキング+ランニングの距離」などを取得して管理できます。
デフォルトでは、睡眠時間、体重、血圧、薬の記録、腹筋、体温などのヘルスケア系の項目が多くあります。
画面が見やすく、直感的に使うことができるのでヘルスケア以外にも、様々な種類のデータを入力しやすく、グラフやリストで見ることができるのでとても便利です。
記録したい項目以外にも、チェックリストとしてやり忘れ防止に役立ちます。
普段の生活はもちろんビジネスでも、系統の違う複数の項目を一つのアプリで記録やチェックできるので、3日坊主の人でも比較的に続けやすいのはないでしょうか。
レコーディングやタスク管理アプリとしてこのアプリを試してみてはいかがでしょう。
Google playのAndroid用アプリ
App sotreのiPhone用アプリ
■経費削減!法人専用MVNOサービス【Gleaner Mobile】はこちら
■法人向け光コラボレーションサービス【Gleaner光】はこちら
■もっとスマートデバイスを有効活用したい!スマホコンサルティングサービス【スマビジ】はこちら