年末年始休業のお知らせ
平素は格別のご愛顧を賜り衷心より御礼申し上げます。 誠に勝手...
何かのトラブルや緊急時に、家族に連絡したり救急車を呼ばなければいけなくなった場合、冷静な状態ではないことが考えられます。
そういう時に、スムーズに連絡をとれるように、前もって準備しておくと便利です。
本日は、もしもの緊急時に役立つアプリ【iPhone】のご紹介です。
特徴
■緊急連絡先を3つまで登録できます。
■警察や救急車への連絡もタップして選択するだけです。
■プロフィール表示が出来ます。
連絡先には電話での連絡だけでなく、メールアドレスも登録することができ、タップするだけで登録したメールアドレスに緊急メールとして送信してくれます。
位置情報をオンにしておくとメールを送信する際、自動的に自分の居場所の住所も送信してくれます。
使い方としては、最初に、プロフィールや連絡先の登録などの設定を行います。
プロフィールの項目は、名前、性別、血液型、生年月日、住所、電話番号、その他(アレルギーや持病など入力可能)となっています。
登録したプロフィールは表示することができるだけでなく、メールを送信するときに自動的に内容に入力され送信することができます。
連絡先の登録は、「自宅に電話」「母親にメール」など好きな見出しに出来るのでわかりやすくて便利です。
アプリを起動すると画面には、登録した連絡先と「警察に電話」と「救急車を呼ぶ」「プロフィールの表示」がアイコンで表示されるので、緊急時は、連絡したいところのアイコンをタップして選択するだけです。
高齢者や子供、持病やアレルギーのある方などはもちろん、どんな方でも、万が一の緊急時にのために、このアプリをダウンロードして設定しておくと安心です。
■経費削減!法人専用MVNOサービス【Gleaner Mobile】はこちら
■法人向け光コラボレーションサービス【Gleaner光】はこちら
■もっとスマートデバイスを有効活用したい!スマホコンサルティングサービス【スマビジ】はこちら