メディアにも取り上げられているスマビジ! 2014年4月30日 スマトピ 当社のスマビジは、信頼ある4媒体でも取り上げていただいております。 なぜ取り上げていただけたのかというと、スマートフォンを利用する事で安価に業務を効率的に改善できるからです。 さらに、アプリの選定や運用ルールの構築、操作方法の講習会を実施しますから、スムーズに導入できます。 社内システムも変更する必要がなく、現在使用しているスマートフォンやパソコンを利用可能です。 &n…続きを読む
融通が聞きます。それがスマビジなんです。 2014年4月29日 スマトピ コンサルティングを依頼してシステムを変更しても、業務の改善につながらないこともあります。 システムを大幅に変更したり、業務に合わないシステムなら、社員の皆様が使いにくくなるだけです。 弊社のスマビジなら、このようなことはありません。 社内の既存すステムを大幅に変えることなく、ウイークポイントのみを改善いたします。 大幅にシステムを変更しませんから、社員の皆様が戸惑うこと…続きを読む
スマホデバイスはあるけど、効果がないので困っている会社様。 2014年4月28日 スマトピ 導入したはいいが、運用方法が難しくて業務に支障をきたしている!などにはこちらから簡単なマニュアルで対応させていただいていました。 それでも年配の方が多い企業ではどうしても機械を使うことに抵抗があったりします。 こちらもそう言った方々に一からしっかりと覚えていただけるような勉強会などで対応させて頂きます。 アプリの互換性がないため、トラブルが続出して、時間的損失も大きかった。 弊社では、…続きを読む
スマホやタブレットなどを導入する際に気をつけるべきこと 2014年4月27日 スマトピ スマホやタブレットなどを導入する際に気をつけるべきことですが、大事なことは導入目的の明確化です。 スマホやタブレットができることはたくさんあるので、もっと便利に繋がるビジネスを考えることは大切です。 まずは、小さく初めて行く事。分散させては、いけないです。 不正アクセスや情報を保護し、コンプライアンスの強化などでセキュリティポリシーを徹底していくことが大事です。 営業支援や顧客管理システム…続きを読む
スマホやタブレットを導入することの効果! 2014年4月26日 スマトピ スマホやタブレットを導入することの効果ですが、ビジネスにおいていろんな効果が生まれてきます。 いつでもどこでも簡単に報告ができることや、 出張先などで顧客のデータや資料を見れるので時間の効率化がはかれます。 今までみたいにスマホやタブレットをビジネスに導入しないと、いちいち出張先から電話で顧客データの確認をしなければいけなく、無駄に時間ばかりかかってしまいます。 チャット形式でレスの早い連…続きを読む