年末年始休業のお知らせ
平素は格別のご愛顧を賜り衷心より御礼申し上げます。 誠に勝手...
スマホで撮影した写真で、何となく人に見られたくない写真があるときにどのようにしていますか?
アプリで隠すことも出来ますが、iOS8以降ののiPhoneにはあまり見られたくない写真を隠せる便利な機能があります。
本日は、写真の非表示設定【iPhone】のご紹介です。
見られたくないけれど削除はしない写真は非表示設定にしておくと、ビジネス上での相手やプライベートでも、写真を見せる時に安心して写真を開けることができます。
表示の設定にした写真は、アルバム一覧にある「非表示」という名前のフォルダーの中に移動しています。
ただ、注意しないといけない点としては、写真の非表示設定になっているのは「モーメント」の中になります。
「アルバム」で写真をみると非表示設定にした写真も表示されます。
削除ではなく非表示にしているだけなので、いつでも再表示することができます。
非表示設定をしている場合は、人に写真を見せる時には「アルバム」からではなく「モーメント」を開いて写真を見せるようにしましょう。
非表示設定は「モーメント」の中だけとなるので、この点は気を付けましょう。
■経費削減!法人専用MVNOサービス【Gleaner Mobile】はこちら
■法人向け光コラボレーションサービス【Gleaner光】はこちら
■もっとスマートデバイスを有効活用したい!スマホコンサルティングサービス【スマビジ】はこちら